地主神社のもみじ祭は、毎年、この日にあるけど、祝日(勤労感謝の日)という事もあり、清水寺に行くまでの道は多くの人で、午後2時から始まるという事で時間に間に合う様に行ったつもりだけど、地主神社に着いたのは午後2時15分位で、本殿での神事は終わってお神楽が始まっていたよ。(神事の様子は昨年の写真で紹介) その後、お火焚きがあったけど、場所も狭いし、近くには『清水の舞台』もあり、火事になってはいけないので、ロウソクを立てた簡易スタイルだったよ。 ミカンは自由に持って帰って良いという事なので1個もらったよ。 その後、清水寺の紅葉を見学した帰ったよ。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
拝観券売り場(400円)
|
清水寺の入り口
| ||||
![]() |
![]() | ||||
清水の舞台を通り過ぎて
| |||||
![]() | |||||
その先に地主神社の鳥居
| |||||
![]() |
![]() | ||||
午後2時から本殿で神事が始まる(これは 2015年の写真)
| |||||
![]() |
![]() | ||||
本殿での神事が終わると向かいの舞台でお神楽(これは 2015年の写真)
| |||||
【動画】地主神社のもみじ祭のお神楽
| |||||
![]() |
![]() | ||||
お神楽の様子
| |||||
![]() |
![]() | ||||
![]() | |||||
場所を移動してお火焚きの前の神事
| |||||
【動画】地主神社のもみじ祭のお火焚き
| |||||
![]() |
![]() | ||||
ロウソクに点火
|
鈴でお祓いして終了
| ||||
![]() |
![]() | ||||
《撫で大黒》さんを撫でる
| |||||
![]() |
![]() | ||||
本殿でお参り ![]() |
本日、ゲットした物 (ミカンとお守り) |
2016年11月23日
地主神社のもみじ祭にお出かけ<2016.11.23>
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。 飛び先で色々なブログが紹介されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |